ことばから例文をさがす Pencarian Contoh Kalimat dng Kata Kunci
26 records
-

たなかさんの おむつが ゆるそうだから、もう いちど やりなおして あげて。
田中さんのおむつが緩そうだから、もう一度やり直してあげて。
Popok Bpk/Ibu/Saudara/Nona Tanaka kelihatannya kendur, tolong pasangkannya sekali lagi.
やりなおす [yarinaosu] melakukan sekali lagi : melakukan kembali : memperbaiki : mengulangi
-

くんれんして いる ときは、そばで みまもって あげて ください。
訓練しているときは、傍で見守ってあげてください。
Tolong jaga dia pada saat rehabilitasi.
-

スタッフA:ふくしょくを さきに たべさせて あげてね。
スタッフB:はい、わかりました。スタッフA:副食を先に食べさせてあげてね。
スタッフB:はい、分かりました。Staf A: Beri mereka makan side-dish lebih dahulu.
Staf B: Baiklah, saya mengerti. -

ふーふーしてから たべさせて あげて ください。
ふーふーしてから食べさせてあげてください。
Tiup dulu makanannya baru menyuapinya.
-

さむい ときは、この ひざかけを かけて あげましょう。
寒いときは、このひざ掛けを掛けてあげましょう。
Ketika dingin, kenakanlah selimut kecil ini.
ひざかけ [hizakake] selimut kecil utk menghangatkan kaki pd saat duduk
-

やさしく はなしかけて あげましょう。
優しく話し掛けてあげましょう。
Tolong bicara lembut dengan pasien/klien.
-

たなかさんは さいきん げんきが ないので、はげまして あげましょう。
田中さんは最近元気がないので、励ましてあげましょう。
Akhir-akhir ini Bpk/Ibu/Saudara/Nona Tanaka tidak fit. Ayo kita hibur.
はげます [hagemasu] membesarkan hati : menggiatkan : membangkitkan semangat
-

たなかさんは、いつも よく やって いるので、みんなで ねぎらって あげましょう。
田中さんは、いつもよくやっているので、みんなでねぎらってあげましょう。
Saudara/i Tanaka selalu bekerja dengan baik, karena itu mari kita hargai jerih payah dia.
ねぎらう [negirau] menghargai jerih payah s.s.o. dng rasa terima kasih atau simpati dsb
-

かわいい いぬが いるよ。よしこちゃん、あたま、なでて あげようか。
かわいい犬がいるよ。よしこちゃん、頭、なでてあげようか。
Ada anjing imut loh. Yoshiko, kamu mau coba elus kepalanya?
-

がいしゅつの まえに かみを ととのえて あげて ください。
外出の前に髪を整えてあげてください。
Tolong rapihkan rambut beliau sebelum beliau pergi ke luar.
(〜を)ととのえる [(-- o)totonoeru] mengatur : merapihkan : menyusun : menyiapkan
-

あるく ときは、てを ひいて あげましょう。
歩くときは、手を引いてあげましょう。
Tolong tuntun tangannya ketika dia berjalan.
てを ひく [te o hiku] menarik s.s.o. dng tangan utk membimbingnya
-

たなかさんが あるく とき、てを そえて あげましょう。
田中さんが歩くとき、手を添えてあげましょう。
Harap topang Bpk/Ibu/Saudara/Nona Tanaka dengan tangan Anda saat beliau berjalan.
-

かんじゃさんの そうだんに のって あげましょう。
患者さんの相談に乗ってあげましょう。
Mari kita dengarkan masalah-masalah pasien.
そうだんに のる [soudan ni noru] mendengarkan masalah s.s.o. : menerima permintaan konsultasi
-

たなかさんの かみを セットして あげて ください。
田中さんの髪をセットしてあげてください。
Tolong merapihkan rambut Saudara/i Tanaka.
-

おしりが うくので、りょうてで はさんで よくそうに しずめて あげましょう。
お尻が浮くので、両手で挟んで浴槽に沈めてあげましょう。
Pantat pasiennya mengambang, jadi tolong benamkan ke dalam bathtab dengan kedua belah tangan Anda.
-

こけないように、ささえて あげて ください。
こけないように、支えてあげてください。
Tolong topang dia agar dia tidak tersungkur.
-

みんなで たなかさんを げんきづけて あげましょう。
みんなで田中さんを元気づけてあげましょう。
Mari kita menghibur/memberi semangat Bpk/Ibu/Saudara/Nona Tanaka.
げんき づける [genki zukeru] memberi semangat : menceriakan : membesarkan hati
-

わかるまで、くりかえして はなして あげましょう。
分かるまで、繰り返して話してあげましょう。
Harap ulangi sampai dia mengerti.
-

がいしゅつの まえに たなかさんの かみを ととのえて あげて ください。
外出の前に田中さんの髪を整えてあげてください。
Tolong rapihkan rambut Bpk/Ibu/Saudara/Nona Tanaka sebelum dia pergi ke luar.
-

よく かみを かわかして あげて ください。
よく髪を乾かしてあげてください。
Tolong keringkan rambutnya.
かわかす(かみを〜/ふくを〜) [kawakasu(kami o --/fuku o --)] mengeringkan (rambut / pakaian)